細田守監督はデジモンの映画監督だった!ぼくらのウォーゲームは本当に名作すぎる!

細田監督といえば何の作品を思い描きますか?

 

時をかける少女

サマーウォーズ

おおかみこどもの雨と雪

バケモノの子

未来のミライ

 

などなど他にも数多くの作品で監督をさせれています。

 

そんな人気映画を世に送り出してきた細田守監督ですが、実はデジモンアニメの映画の監督を務めていました!

 

しかも、デジモン映画シリーズでも特に人気が高い劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲームの監督だったのです!

 

また、ぼくらのウォーゲームの前にはデジモンアドベンチャーのアニメに繋がる第0話とも言える劇場版デジモンアドベンチャーの監督でもあります。

 

これらの作品について少し紹介したいと思います。

 

劇場版デジモンアドベンチャー

この映画はアニメにつながるストーリーとなっていて

なぜ、最初に7人が選ばれたのか、ヒカリのホイッスルなど、伏線が多く散りばめられています。

 

また、音楽にボレロが使われていて、アニメ、映画ともにデジモンで使用される曲となっています。 

ぼくらのウォーゲーム

この映画はワンピースと同時上映で公開されました。

上映時間は40分と短いものの、濃厚なストーリーで一つ一つの展開がものすごくワクワクさせてくれます。

 

あらすじ

ある日、コンピュータのバグが寄り集まりデジタマになる。デジタマから孵化したデジモンはどんどん進化し世界中を混乱させる。 

そして、デジモンの中でも最強の敵ディアボロモンが登場する。

 

アニメでは最強を誇ったウォーグレイモンとメタルガルルモンがやられてしまう。

 

絶体絶命のピンチに最強のデジモンが生まれる

 

 

この映画では多数の名言を残しており、

 

「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」

「太一のバーカ」

 

など、

島根にパソコンはあると思うが、当時は2001年でようやく一般家庭にパソコンが普及した頃だったので、ヤマトは言っちゃったんだと思います笑

 

太一のバーカに関しては映画の中で何度か空が言いますが、最初と最後ではちょっと意味が違います。どう言う意味で言ったのかは、見てからのお楽しみということで。

 

また、ディアボロモンは、デジモンアドベンチャーの正統続編である、デジモンアドベンチャー02の映画にも登場します。まさに、宿敵である。

 

本当はここで色々語りたいのですが、まだ見たことない人や、見たことあるけど、忘れてしまってもう一度見ようかなと思っている人も多いと思うので、あまり多くは語らないようなにします。

 

ただ言えることは、本当に面白いです。

戦闘シーンは面白い、話は面白い、アニメの話から繋がりがあり、次のデジモンアドベンチャー02にもしっかりつながている。

 

名作中の名作 

 

細田守監督の代表作の一つでもあるサマーウォーズは少なからずこの作品があったからこそ生み出せたものなのかなと思います。

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

 

 

2001年に発売されたもう一度やりたい!本当に面白い懐かしの名作ゲームまとめ

 2001年といえばゲームアドバンスが登場した年でもあり、そこから数々の名作が生まれました。

 

そんな2001年に発売された名作ゲームソフトの数々を紹介していきたいと思います。

 

F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE

レースゲーム好きはついつい時間を忘れてやり込んでしまうゲーム  

 

スピードに乗ってきた時の高揚感はたまらない!

 

ロケットスタートを決めてタイムを縮める

くるくるくるりん

 

ゲーム機: GBA

回転する棒を壁に当てないようにしながらゴールを目指すゲーム  

 

 難しいステージをクリアした時の達成感はたまらない 

 

でも、クリアできないとやっぱりストレスがたまってしまう笑 

 

ステージをクリアした人はさらにタイムアタックでやりこむことができる  

 

 

スーパーマリオアドバンス

 

ゲーム機:GBA

 安定した面白さを誇るゲーム

 

多彩なアクションと仕掛けで何周もプレイしたくなる。

 特に引っこ抜きアクションは本作での醍醐味でもある

 

また、BGMや効果音が良く、耳に残る

 

バトルネットワーク ロックマンエグゼ

ゲーム機:GBA

ロックマンエグゼシリーズはここから始まった 

ゲームボーイアドバンスで始まりゲームボーイアドバンスで完結した最高のロックマン   

 

ロックマンシリーズの中でエグゼが一番好きな人も多いはず!

 

バトルシステムやストーリー、全てにおいて面白いゲーム

 バトルネットワーク ロックマンエグゼ2

 

ゲーム機:GBA

 

前作から一年経たずして発売されたエグゼ2   

開発期間の短さからは想像ができないほ

ど、内容はパワーアップしている。  

 

スタイルチェンジやウラインターネットなどさらに楽しめる作品になっている。  

マリオカートアドバンス

 

マリオカートシリーズとして初の携帯ゲーム機で登場した

持ち運びができるのでどこでも自由にマリオカートを楽しむことができた

 

細かいテクニックを要求されるため、やりごたえがある。

 

 cpuや友達との対戦では、アイテムによる運も左右される。   

多くのコースが選択可能で、コースによって戦略を変えて一位を目指す  

ソニックアドバンス

ゲーム機:GBA

 

ソニックならではのスピード感あふれるアクションがとても楽しく遊べる!

 

ソニック以外もキャラ選択が可能で、キャラごとに違ったアクションをするのでたくさん遊ぶことができる

 

どうぶつの森

ゲーム機:64

 もう一つ人生を送っているかのようなゲーム

 

自由度満点で買い物したり、釣りをしたり、流れる季節をゲーム内で感じて過ごす日々がとても楽しい

 

どうぶつのほのぼのした雰囲気が、時間を忘れさせる

 

ルイージマンション

ゲーム機:ゲームキューブ

 

ホラーゲームでありながら怖すぎない絶妙なバランスで、さすが任天堂と思わせられる ゲーム 

 

掃除機でオバケを吸う斬新なシステムでマリオを救う   

 

ホラーゲーム初心者におすすめ  

ピクミン

 

ピクミンに指示をしてミッション成功をめざすゲーム   

 

それぞれが役割があり能力に応じて、敵と戦わせたり、物を集めさせたりだんだんと愛おしくなってくる   

 

また、ピクミンの歌は一度聴いたら癖になる曲である!  

大乱闘スマッシュブラザーズDX

 

任天堂のオールスターがここに集結して戦う!

今までにない斬新なシステムで相手を攻撃し吹っ飛びやすくして場外に飛ばすゲーム

 

みんなでやればさらに楽しく、アイテムを使用すれば戦いの幅が広がる

 

狭いステージでのハンマーの強さやトサキントが出てきた時の

 

また、スマッシュブラザーズを通じていろんなキャラクターを知り

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

 

ゲーム機:PS

 

ファミコン版のリメイク作品

 

RPGの王道、ドラゴンクエスのグラフィックが綺麗になり、みるものをワクワクさせた!

 

ドラクエの面白さがより深まる作品

ファイナルファンタジーX

 

ゲーム機:PS2

 

 シリーズではプレイステーション2で初登場ということもありグラフィックは過去作と比べてとても綺麗になりました。    

 

ストーリーが濃く心に残る作品となっている

 

 

 

 

 以上2001年に発売されたもう一度やりたい!本当に面白い懐かしの名作ゲームまとめでした

 

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

くまいもとこさんでよかった!くまいさんが主人公の声を演じた面白いおすすめアニメ!

皆さんくまいもとこさんを知っていますか?

 

くまいもとこさんは沢山のキャラクターに声を当てている声優さんです。

 

中でも元気で活発な少年の声を多く担当しています。

 

そんな、くまいさんが主人公の声を当てたアニメを紹介していきたいと思います。

 

爆転シュートベイブレード

主人公・木ノ宮タカオ

 

 ベイブレードシリーズの元祖

タカオはベイバトルが大好きで負けん気が強く情熱あふれる少年です。

そのタカオの個性を見事に引き出している!

 

このアニメとおもちゃのメディアミックスで爆発的人気を誇り当時、お店では人気ベイは入手困難だった。

  

 

学級王ヤマザキ

 
 主人公・ヤマザキ
 
コロコロコミックで連載されたギャグ漫画
 あのふざけた雰囲気と思わず笑ってしまうバカバカしさはくまいもとこさんにしか出せない。
 

メジャー

主人公・本田吾郎
 
野球漫画の金字塔
小学生編はシリーズの中でも高い人気を誇っている。
 
幼稚園時代の幼い声から小学生に入ってからの元気で少し生意気な性格を見事に表現している。
 
  

メルヘヴン

主人公・虎水ギンタ
メルヘンの国を夢見るギンタ
楽しく和んだシーンも戦いのシリアスなシーンもとても見ごたえがある
くまいさんは病気のため途中降板となってしまった
 
 
 

主人公以外でも

カードキャプターさくら李小狼
シャーマンキングチョコラブ
かいけつゾロリノシシ
などなど他にもたくさんのキャラクターを演じています。
 
 

遊戯王デュエルモンスターズの懐かしいモンスターカードをランキング形式で紹介

長年にわたり愛されるカードゲーム遊戯王

 

今回は遊戯王デュエルモンスターズの思わず懐かしくなるモンスターカードをランキング形式でご覧ください

 

100位 闇の支配者-ゾーク
99位 ガガギゴ
98位 ソードハンター
97位 カラテマン
96位 切り込み隊長
95位 クリッター
94位 黒き森のウィッチ
93位 ヒューマノイド・スライム
92位 幻想師・ノー・フェイス
91位 マンモスの墓場
90位 磁石の戦士α
89位 磁石の戦士β
88位 磁石の戦士γ
87位 ランドスターの剣士
86位 人喰い虫
85位 ゴキボール
84位 鉄の騎士 ギア・フリード
83位 半魚獣・フィッシャービースト
82位 ゼラ
81位 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
80位 ガーゴイル・パワード
79位 ゴブリン突撃部隊
78位 ミノタウルス
77位 ミノケンタウロス
76位 タイガー・アックス
75位 カイザー・シーホース
74位 伝説のフィッシャーマン
73位 岩石の巨兵
72位 ファイヤー・ウイング・ペガサス
71位 アックス・レイダー
70位 ペンギン・ソルジャー
69位 ヴァンパイア・ロード
68位 サイクロプス
67位 ルイーズ
66位 砦を守る翼竜
65位 ランプの魔精・ラ・ジーン
64位 バフォメット
63位 ベビードラゴン
62位 シルバー・フォング
61位 スーパー・ウォー・ライオン
60位 メテオ・ブラック・ドラゴン
59位 ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-
58位 超魔導剣士-ブラック・パラディン
57位 翻弄するエルフの剣士
56位 疾風の暗黒騎士ガイア
55位 サファイアドラゴン
54位 闇・道化師のサギー
53位 リボルバー・ドラゴン
52位 コスモクイーン
51位 漆黒の豹戦士パンサーウォリアー
50位 ワイバーンの戦士
49位 ブラッド・ヴォルス
48位 岩石の巨兵
47位 闇・道化師のサギー
46位 ロケット戦士
45位 シルバー・フォング
44位 幻獣王ガゼル
43位 千年竜
42位 有翼幻獣キマイラ
41位 暗黒魔族ギルファー・デーモン
40位 竜騎士ガイア
39位 マシュマロン
38位 千年の盾
37位 千年原人
36位 ドラゴンに乗るワイバーン
35位 時の魔術師
34位 破壊竜ガンドラ
33位 ホーリー・エルフ
32位 ビッグ・シールド・ガードナー
31位 水魔神-スーガ
30位 風魔神-ヒューガ
29位 雷魔神-サンガ
28位 ハーピィ・レディ
27位 バスター・ブレイダー
26位 ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
25位 レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
24位 エビルナイト・ドラゴン
23位 メテオ・ドラゴン
22位 ゲート・ガーディアン
21位 グレート・モス
20位 ブラック・デーモンズ・ドラゴン
19位 マジシャン・オブ・ブラックカオス
18位 サウザンド・アイズ・サクリファイス
17位 トライホーン・ドラゴン
16位 磁石の戦士マグネット・バルキリオン
15位 人造人間-サイコ・ショッカー
14位 クリボー
13位 ブラック・マジシャン・ガール
12位 暗黒騎士ガイア
11位 カース・オブ・ドラゴン
10位 デーモンの召喚
9位 青眼の究極竜
8位 真紅眼の黒竜
7位 カオス・ソルジャー
6位 封印されしエクゾディア
5位 オベリスクの巨神兵
4位 ラーの翼神竜
3位 オシリスの天空竜
2位 青眼の白龍
1位 ブラック・マジシャン

www.hnwkinfo.com


www.hnwkinfo.com

 

ロックマンといえばエグゼ!ロックマンエグゼ世代がわくわくしたエグゼのゲームやアニメを紹介!

皆さんロックマンといえばどのシリーズを思い浮かべるでしょうか?

 

シリーズ最初のロックマン(無印)を思い浮かべる人やロックマンXなど、最初に接したロックマンシリーズによってその印象は異なるでしょう。

 

おそらく1990年代生まれぐらいの人に同様の質問をすると多くの人がロックマンエグゼと答えるのではないでしょうか。

 

 ロックマンエグゼシリーズは2001年にゲームが発売され、のちにアニメ化され劇場版まで放映されました。

 

ゲームシステムは本当に面白く今なお根強い人気を誇っています。

そんなロックマンエグゼについて、魅力や懐かしい思い出と共に紹介していきたいと思います。

 

ロックマンエグゼ

 2001年にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売され、シリーズは6作品発売されました。

 

縦3マス横6マスの計18マスのエリアで

バトルチップを駆使して相手と戦うゲームです。

 

対戦システムはカードゲームとアクションゲームが合わさったようなシステムです。 

 

対人戦では、ネット対戦がなかった為、ゲームボーイアドバンスを持ち寄り、通信ケーブルで繋いで対戦していました。

 

ロックマンエグゼは、対人戦も非常に面白いですが、ストーリーも圧倒的に面白い。ネットで全国の人と対戦できる時代ではなかったからこそ充実したストーリーが重要で面白味がありました。

 

ロックマンエグゼに関わらずゲームボーイアドバンスでは

単3の電池がとても貴重でした。

 

また、電池を頻繁に交換するためかゲームボーイアドバンスの裏の電池の蓋を紛失してしまっている人も多くいました笑

 

 

ロックマンエグゼをプレイしたことがある皆さんはゲームボーイアドバンスのロックマンエグゼではどのシリーズがお好きでしょうか?

 

シリーズ屈指の人気を誇るロックマンエグゼ3や4が好きな方、難易度の高い5、獣化の6シリーズ最初の1、スタイルチェンジ登場の2

などシリーズひとつ取っても違った面白さがあります。

 

個人的にはロックマンエグゼ4が好きで、もしロックマンエグゼをプレイしたことがないけどやってみたい人がいるのであれば、ロックマンエグゼ4をお勧めします。

 

ロックマンエグゼ4では、ソウルユニゾンの登場によって戦闘の幅が広がりました。

 

ソウルユニゾンは様々なネットナビの力をロックマンに宿して戦うことができる画期的システムでした。

 

また4ではダークチップの登場も大きかった。

とてつもない攻撃力と引き換えに戦闘後、自分のHPが1ずつ減っていき

ロックマンの体がダークチップを使えば使うほど黒くなっていきます。

 

今までにない闇の演出がロックマンエグゼの魅力をさらに深めたものとなっています。

 

ロックマンエグゼ4をおすすめしましたが、正直どのシリーズも面白いので是非、ロックマンエグゼシリーズを プレイしてみてください。

 

 

 

ロックマンエグゼのアニメ

ストーリー

ネットの世界で起こる事件が現実世界に影響し 様々な問題を引き起こす。

様々な事件に対し主人公・光熱斗と相棒のネットナビロックマンが立ち向かっていく!!

 

ロックマンエグゼは2002年にアニメ化され2006年まで続きシリーズは5作あり

ロックマンエグゼ

ロックマンエグゼAXESS

ロックマンエグゼStream

ロックマンエグゼBEAST

ロックマンエグゼBEAST+

が放送されました。

 

最初のシリーズのロックマンエグゼ(無印)では電脳世界でロックマンが戦っていましたが、ロックマンエグゼAXESS以降では、現実世界で熱斗とロックマンが合体して戦うクロスフュージョンをして戦闘を行うこと多くなりました。

 

ブルース、サーチマン、フォルテなどかっこいいネットナビが登場してバトルを繰り広げていきます。

 

 

またアニメ主題歌も心に残る名曲ばかりでロックマンエグゼのオープニングの風を突き抜けて、エンディングのbegin the try 、ロックマンエグゼAXESSの二つの未来、光とどく場所などなど一度聴いたら忘れられない名曲だらけです。

 

 

終わりに

 ロックマンエグゼを知らない方にはその魅力が、

昔やっていた人には懐かしさとあの頃の楽しい思い出を共有できたら幸いです。

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

 

 

「城之内死す」「海馬散る」「男の花道 本田玉砕」などあの伝説ネタバレ次回予告は何話?

遊戯王好きな人なら知っている人も多いアニメ遊戯王デュエルモンスターズのネタバレ次回予告。

 

本編を楽しく見た後、次回どうなるんだろうとワクワクしていると、思わぬところでネタバレを食らってしまうことがある。

 

そんな遊戯王の有名な次回予告が何話で放送されるのかをご紹介していきたいと思います。

 

城之内死す

 

127話 逆転!稲妻の戦士(ギルフォード・ザ・ライトニング)

の次回予告で放送されました。

 

宿敵マリクとの熱い戦いもいよいよ終盤に差し掛かり神のカードを前にどう戦っていくんだろう。

舞を助ける為、そして遊戯との約束を果たす為に負けられない戦いがある!

 

この後どうなるんだ!?

 

次回「城之内死す」

 

せめて、「デュエル決着!死闘を制したのは?」みたいな次回予告だったら、ネタバレせずに済んだと思うんですけどね笑

 

「城之内死す」本編が放送されたのは次の128話です

 

海馬散る!無敵のトゥーンワールド

 

26話 モクバを救え!海馬vsペガサス

の次回予告で放送されました。

 

最愛の弟であるモクバを助ける為、ペガサスに挑む海馬。

 

しかし、デュエルモンスターズ創始者であるペガサスの強力なカードに苦戦する。

 

この後どうなるんだ

 

「海馬散る!無敵のトゥーンワールド」

 

海馬、散ってしまったか!

しかも丁寧にトゥーンワールドによって負けたことまでわかってしまう。

 

「海馬散る!無敵のトゥーンワールド」本編は27話で放送されました。

 

男の花道 本田玉砕!

 105話 勝利への賭け

の次回予告で放送されました。

 

唯一まともに戦える御伽と滅多にデュエルしない本田、そしてデュエル初心者の静香が三人で敵と戦う!

 

この三人で勝てるのか!?

 

この後どうなるんだ

 

「男の花道 本田玉砕!」

 

タイトルのユーモアセンスがとても光ってますね。

 

男の花道ってことは静香ちゃんにいいとこ見せて玉砕したんだなってわかる次回予告ですね。

 

いずれにしても玉砕してしまったのがわかってしまう。

 

「男の花道 本田玉砕」本編は106話で放送されました。

 

まとめ

初代遊戯王のルールでもアニメでも次回予告でも、ちょっと抜けてるところも遊戯王の魅力の一つですよね。

 

 

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

上京する際の家選び本当にそこでいいの?通勤時間が長いのはもったいない!家賃が高くても近場が良い

 東京など都会に住む際、職場が都心部にあり周辺の家賃が高いため、給料との兼ね合いでちょっと遠くても家賃が安い場所に住もうと考えている人は多いのではないでしょうか?

 

上京する人でなくても、家賃が安いので通勤時間に電車だけで1時間かけている人も多いのではないでしょうか?

東京だと一時間なんていうのは当たり前で2時間以上かけている人も多く見られます。それって本当にお得なんでしょうか?時間という貴重なものを無駄にしていませんか?

 

損得勘定だけではなく色んな事情をみなさん持っておられると思います。

例えば基本給はあまりもらえてないけど交通費だけはしっかり出るので仕方なく遠くに住んでいる人。そもそも、働く場所が数年、下手すると半年周期で変わるため引っ越しして職場に近づけたくてもできない人。色んな事情があるとは思います。

 

、、、がそれでも通勤時間は短い方がいいと思う理由を書いてので是非ご覧ください

 

通勤時間を時給で単純計算してみた

間取りが同じ条件で職場に近いところは7万円で通勤時間30、職場から遠いけど家賃が安くて5万円で通勤時間1時間。1日で往復一時間の差が生まれます。一時間1200円のお給料が発生する仕事についていたとして一ヶ月22日勤務これを計算すると25200円の差が出ます。

こうして時給で換算してみると一日、一日の時間の積み重ねが意外と大きいですよね。

1200円と仮定しましたが、時間は何物にも代えがたいものです。その一時間が何倍にも貴重になることだってあります。その時間を移動するだけに費やすのは非常に勿体ないです。

帰宅後の時間

自分の好きなことに時間を費やすことにより心身共にリフレッシュできると思います。体動かすも良し、アニメや漫画をゆったりと読むも良し、いつもより少し頑張ったから早めに寝るも良し、時間があるだけ自由の幅が増えます。

 

副業なんかも考えている人もいると思います。

副業がしたいと考えている人は会社から帰ってからの時間は本当に貴重だと思います。

 

また、自分で会社を立ち上げるための下準備やフリーランスで活動するために自分の技術を高め、自分の価値を上げるために時間を費やすこともできます。

 

 

睡眠時間

睡眠時間は本当に大切です。

通勤時間のために睡眠時間を削ってしまうのは本当にやめたほうがいいです。

十分な睡眠がとれていないと頭がぼーっとして言われたことをきちんと頭に入れることができません。

特に新人のころは覚えることが多くいっぱい勉強しなければなりません。にもかかわらず睡眠がとれず説明を聞いていませんでしたでは教える側も教えられる側も何の得もありません。

平日睡眠が十分にとれていない不足分を、その分週末に睡眠を持ってくる人もいます。

しかし、寝ているだけで貴重な休日の一日がなくなってしまいます。

せっかくの休日なのにゲームやジム、勉強に時間を費やすでもなく寝るだけの一日になるのは勿体ないと思いませんか。

通勤時間を自分の成長のための時間にする?

それでも通勤時間を自分の成長のために本を読んで勉強しようと考えている人もいるのではないでしょうか?

 

でも、それ本当にできますか?

都市部での、特に東京の通勤ラッシュ時の人の多さで集中して本などを読んで勉強できるでしょうか?

電車では押しつぶされそうになるときもありますし、隣で音漏れさせながら音楽聞いている人もいる、いろんな人がいる中で集中して勉強することは簡単なことではないと思います。それなら短時間で家に帰って自分が集中できる空間を作り勉強したほうがよっぽど成長できると考えます。

 

  

以上、通勤時間は短いほうが良いと思う理由でした。

 

 

アニメ・コロッケ!のゲームボーイアドバンスソフトが面白い!懐かしい隠れた名作ゲーム!

皆さんアニメコロッケをご存知でしょうか?

コロコロコミックで 2001年に連載が開始され2003年にアニメ化された人気漫画・アニメです

簡単にあらすじを説明すると主人公コロッケが殺された父を生き返らせるためにどんな願いもかなえてくれる禁貨を集めに旅に出る物語です。

 

コロッケ!はバトル要素に含めギャグ要素がふんだんに盛り込まれているのでとても笑える楽しいアニメとなっています。

 

そんなコロッケで今回紹介するゲームはゲームボーイアドバンスソフトのコロッケのゲームソフトです

 

GBAソフトの四シリーズが発売されているので紹介していきたいと思います。

 (コロッケのゲームソフトはほかにも発売されていますが今回紹介するのは四作品です。)

コロッケ! 夢のバンカーサバイバル!

 コロッケのゲームボーイアドバンスソフトとして初めて発売されたものになります。

バトルやストーリーモードのシステムはは基本的にこのゲームが軸となって次作以降のシリーズにも受け継がれています。

 

コロッケ!2_闇のバンクとバン女王

 

前作のバンカーサバイバルから続いてシリーズ二作目となるソフト。

前作ではバトル中にキャラクターたちの声は入っていませんでしたが今回からは声が入るようになりました。

やっぱりアニメできいていた必殺技の声がゲーム中で流れるのはわくわくしますね。

コロッケのハンバーグやリゾットのソウルキャノンはやはりとてもかっこいいです。

そして本作ではコロッケの宿敵であるアンチョビも出てきますが、その変身が対戦をより熱くさせます。 

 コロッケ! 3 グラニュー王国の謎

 

シリーズ三作目となるソフト。 

コロッケのゲームソフトシリーズではゲームソフトオリジナルキャラクターが登場します。

 ストーリーモードでは闘いで体力を消費しているときに限って敵が近くにいて勝負をしなければならない状況になりハラハラしたりします。

コロッケ!4 バンクの森の守護神

 

ゲームボーイアドバンスではネット対戦なんかはありませんでしたから、コンピュータ相手にひたすら戦いを 挑むか通信ケーブルでの対戦でした。
 
以上となります。
 
コロッケのアニメを見ていた人のなかはこのシリーズをやっていた人も多いのではないでしょうか。また久しぶりにこのゲームを見て懐かしく思った人もいると思います。
もしゲームボーイアドバンスとこのソフトがある人は、ぜひもう一度やってみてはいかがですか。 
 

2000年代前半までは毎日ゴールデンタイムでアニメが放送されていた

世界に誇る日本の文化の一つアニメ・漫画。

子どものころたくさんアニメを見ていた人は多いのではないでしょうか。子どもだけではなく今や大人がアニメや漫画を見ることは普通になっています。

しかし大人になると時間が合わずにリアルタイムでアニメを見ることが減っていると思います。昔よりアニメの放送は格段に増えています。

しかしアニメは深夜枠で放送される機会が多くなっています。夕方の六時ぐらいの時間に放送されるアニメはあまり変わっていないと思いますが、ゴールデンタイムで放送されるアニメは減っています。

ということで今回はゴールデンタイムということで夜七時台にどんなアニメが放送されていたのか見ていきましょう。

 

月曜日

19:00~19:30

犬夜叉 日本テレビ 2000年10月16日~2004年9月13日

ブラックジャック 日本テレビ 2004年10月11日~2006年3月6日

ブラック・ジャック21 日本テレビ 2006年4月10日~2006年9月4日

結界師 日本テレビ 2006年10月16日~2007年9月10日

 

19:30~20:00

名探偵コナン 1996年1月8日~2007年9月3日

 

火曜日

19:00~19:30

週刊ポケモン放送局 テレビ東京 2002年10月~2004年9月

焼きたてジャパン テレビ東京 2004年10月12日~2006年3月14日

銀魂 テレビ東京 2006年4月~9月

 

19:30~20:00

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ テレビ東京 2000年4月18日~2003年9月23日

わがまま☆フェアリーミルモでポン!  テレビ東京2003年10月7日~2005年9月27日

BLEACH テレビ東京 2005年10月4日~2006年9月19日

 

水曜日

19:00~19:30

テニスの王子様 テレビ東京 2001年10月10日~2005年3月30

アイシールド21 テレビ東京 2005年4月6日~2008年3月19日

 

19:30~20:00

ヒカルの碁 テレビ東京 2001年10月10日~2003年3月26日

NARUTO -ナルト-テレビ東京 2003年4月~2006年9月27日 

BLEACH テレビ東京 2006年10月4日~2008年9月17日

 

木曜日

19:00~19:30

ポケットモンスター テレビ東京 1998年4月16日~

 

19:30~20:00

NARUTO -ナルト- テレビ東京 2006年10月~2007年2月8日

NARUTO -ナルト- 疾風伝 テレビ東京 2007年2月15日~2017年3月23日

 

金曜日

19:00~19:30

ドラえもん テレビ朝日 1989年4月14日~

 

19:30~20:00

クレヨンしんちゃん テレビ朝日 1996年4月12日~2002年3月29日

あたしンち テレビ朝日 2002年4月19日~2004年9月24日

クレヨンしんちゃん テレビ朝日 2004年10月22日~

 

土曜日

19:00~19:30

クレヨンしんちゃん テレビ朝日 2002年4月20日~2004年10月16日

 

19:30~20:00

ボボボーボ・ボーボボ テレビ朝日 2003年11月8日~2004年9月4日

 

日曜日

19:00~19:30

こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ 1996年6月16日~2004年12月19日

 

19:30~20:00

学校の怪談 フジテレビ 2000年10月22日~2001年3月25日

ONE PIECE フジテレビ 2001年4月15日~2004年12月19日

 

 

当時のリアルタイムで見ていた人は懐かしくなったことでしょう。

日曜日なんかは六時からちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピースの順でアニメを見ていた人も多いのではないでしょうか。

 

このように19:00~20:00までぎっしりアニメが放送されていました。

もちろんこの時間帯だけではなく夕方の時間帯土日は朝の時間帯のアニメもたくさんあります。

しかし、テレビアニメの視聴率が悪いからアニメの放送をこの時間にしなくなったのでしょうか。だとしたら子供たちにアニメの人気がなくなったのでしょうか。

そうは思いません。なぜなら子供たちに限らず大人も含めたアニメファンはむしろ増えていると思います。ではなぜか、答えは単純でいったんどれくらいの人が19:00~20:00という時間に家にいるのでしょうか。大人の人でこの時間に家にいる人はかなり少なくなってくるとおもいます。

子どもたちも習い事をしていればこの時間帯に見る人も減ってくると思います。

 

ではどうすればいいかやっぱりそれは21:00台にアニメを持ってくるべきだと考えます。

家族みんなで見られるアニメもいいですし、王道のバトルものなんかも見たいですよね。アニメや漫画の魅力がもっと広まって子どもたちが学校で話題に出したりして輪が広がってほしいものです。

情報系の高校はどんなことを学ぶのか

情報系の高校はどんなことを勉強をするのか?

 

パソコンを触るのが好きだからパソコン関係の勉強がしたい
ITってどんなものなんだろう?
とにかく最先端っぽくてかっこいいから学びたい
いろんな思いがあって情報系を目指していると思います。

 

今回は情報系の高校がどんなことをやるのかを紹介していきます。

 

ここで紹介するのはあくまで一例なので全部が全部の情報系の高校に当てはまるわけではありませんが、

 

大体の雰囲気や授業の進度の目安になると思うので参考にしていただけると幸いです。

 

パソコンをあまり触ってこなかった人でも大丈夫?

一年生の最初の時期はパソコンにあまり触れたことがない人がいるので本当に初歩の初歩パソコンの電源のつけ方やタイピングの練習なんかをやります。

 

なのでパソコンをあまり触ってこなかった人やタイピングが遅い人なんかも普通にいます。

どんな授業があるか

一般教養科目

まず情報系の高校といっても一般の教科、国語、数学、理科、社会、英語などの一般教養科目のほかにも体育などの授業もやります

 

専門科目
コンピュータはどういう構成をしていて何がどういう役割をしているかを学びます。

コンピュータは五大装置からなっていて出力装置、演算装置、入力装置、記憶装置、制御装置などがあり、出力装置はディスプレイみたいなもののことを言って、演算装置はマウスやキーボードなどのことを言って演算装置は人間でいう脳の役割をしています、みたいなことを学びます。

 

通信技術
通信には無線通信や有線通信があって信号の伝送にはアナログ伝送やデジタル伝送がありますといったようなことを学びます。

 

WordやExcelといったofficeのの勉強も

またMicrosoft社の製品であるofficeの使い方の勉強も行います。
主にExcelとWordだと思います。
Wordであれば図の作り方や文書の作成方法
Excelであれば計算させたり並べ替えをさせたりグラフを作成さる方法を学びます。
ここで、WordやExcelの資格取得を推奨してくる学校も多いです。


プログラミング
そもそもプログラミングとはコンピュータに人がやってほしい処理をさせるためのプログラムを書く行為です。
プログラムにも様々な種類のものがあります。
今、大体の高校や大学でプログラミングの勉強をする際最初に教わるのが、C言語やJavaといったプログラミング言語が多いです。


最初は画面に「helloworld」みたいな文字を出力させるやり方を学びます。
思ったより地味なんだと感じる人や、こまごました作業が多く思ってたものと違うと感じる方も多いと思います。

 

ゲームのようなものを作りたいと思っている人も多いとは思いますがおそらくそんな高度なことは学べないと思います。
まれに、自分でアプリを自作で開発しているような天才も現れますが高校の授業では基礎的な部分を学びます。

 

製図
CADを用いて製図の勉強をさせている高校も多いみたいです。
CADとはコンピュータで設計図を作るソフトです。

 

電気基礎

あとは電気の授業もやります。きちんとオームの法則などは覚えているでしょうか?
フレミングだ、抵抗がどうで何アンペアで見たいなことを学びます

 

 

以上のようなことを三年間かけて学びます。

 

イメージとしては一般系と情報系、工業系を学んでいくみたいな感じです。

情報系の分野の国家資格としてITパスポートその上の基本情報技術者というものがあります。
その資格あたりの内容のことを学んでいきます。

 

工業分野も多く学ぶのは就職する子人も多いからだと思います。

あくまで一例なのでどんな授業をやっていくのかを知りたい方は生きたい高校のホームページでシラバスというものに書いてあると思うので
そこでどんな子をやっているのかきちんと調べてください。

 

情報系の高校に行くことを勧めるか?

情報系の高校をお勧めするかというとおすすめはしません。
なぜかというと高校で学ぶ情報の知識ではたかが知れているからです。
専門学校や大学と比べ専門科目に費やす時間もあまり多くありません。
なぜなら一般教養科目(五教科)や体育などもやって、それらに加えて情報分野というよりも工業系に近い分野も学ばなければなりません。
ですので専門性がなく広く浅く学ぶといった感じです。


専門科目は深く学べないと述べましたが一般教養科目も専門科目があることによって、数学や物理などの理系として学んでおいたほうが良い分野も授業で習う内容としては浅くなってしまいます。

 

プログラミングの知識に関してもそこまで深いところは学びません。
たとえて言うと英検三級ってありますよね。
英語が喋れるわけではないんだけど身振り手振りを用いれば何とか意思疎通はできる。
じゃあ実戦でバリバリ使いこなせるほどかといえば使いこなせませんよね。そのぐらいの知識が高校のプログラミング教育では学べるのかなといった感じです。

 

ほかにも、ExcelやWordの勉強をするといいましたが社会に出てExcelやWordは使えるのが当たり前でそれらの資格を持っていたとしても最低限の基準を満たしているんだなとしか感じません。

また高校を出て就職したいと考えている人もいるかと思いますが

正直言うと高卒でIT企業は結構難しいです。

 

工業高校や情報系の高校について述べている記事もありますのでそちらもぜひ参考にしてください。

 

 

www.hnwkinfo.com

 

1990年代生まれ(1990~1999)が懐かしいアニメソング エンディング編

アニメのオープニングはわくわくするものや勇気をくれるものが多いですよね。

それと比べるとエンディングは心に突き刺さる感動できる曲がとても多い印象です。

今回は 1990年代生まれ(1990~1999)が懐かしいアニメソングエンディング編と題しましてその年代付近の人が思わず懐かしくなるような曲を35選紹介していきます。

1.来て来てあたしンち/あたしンち

 

 

歌手:平山綾

あたしンちはオープニングもエンディングもどちらも良い曲で心が温まる曲となっている。

夕方がよく似合う。

2.プリン賛歌/おじゃる丸

 

 

歌手:SUS4

子どものころはエンマ大王や子鬼たちが悪い奴と思っていた。しかし、冷静に考えればシャクはエンマ大王のものなので、シャクを取り返そうとするのは当たり前ですね。

 

3.ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!/ふたりはプリキュア

 

 

歌手:五條真由美

なぜか、登場人物が腰を後ろにそらして行進している。

なお、敵は前かがみで行進している。

 

4.おもかげ/シャーマンキング

 

歌手:林原めぐみ

恐山アンナ役の林原めぐみさんがオープニングとエンディング両方の主題歌を担当しています。

5.ヒトミノチカラ/ヒカルの碁

 

歌手: 観月ありさ

このころは夕方から夜にかけてアニメが充実しておりシャーマンキング→テニスの王子様→ヒカルの碁の流れで見ていた人も多いのではないでしょうか。

 

6.楽園/遊☆戯☆王デュエルモンスターズ

 

 

歌手:CAVE

遊戯王デュエルモンスターズはアニメオリジナルストーリーも多く乃亜編やドーマ編

KCグランプリ編などがあります。

ドーマ編ではインセクター羽蛾が大活躍でした。

 

7.つよがり/金色のガッシュベル!!

 

歌手:喜多村英梨

金色のガッシュ放送前までは、 フジテレビの朝九時枠で放送されていたのはデジモンシリーズでした。そんな偉大な作品の後に放送されたのが金色のガッシュで本当に良かったと思えるほど最高のアニメ。

 

8.扉の向こうへ/鋼の錬金術師

 

 

歌手: YeLLOW Generation

鋼の錬金術師は自分たちの犯した罪を背負いながら、兄弟の絆と一歩、一歩、立ち止まりながらも成長していく姿が感動する。

9.あの日の午後/遊☆戯☆王デュエルモンスターズ

 

歌手:奥井雅美

 杏子がダンスをしている映像が流れるのですが、杏子のダンサーの夢について続編である、劇場版の遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONSで触れているのが感動する。何年たっても遊戯王は楽しめる。

 

10.キョロちゃん絵かき歌/キョロちゃん

 

歌手:さねよしいさ子

チョコボールでおなじみのキョロちゃんもアニメ化されていて楽しいアニメとなっている。

曲自体も、 とても楽しい曲調の絵かき歌になっている。

 

11.イノセント~無邪気なままで~/デジモンフロンティア

歌手:和田光司

デジモンといえば和田光司さん

この曲によってオープニング、挿入歌、エンディング全てに関わることになった。

 

12.あふれる感情がとまらない/遊☆戯☆王デュエルモンスターズ

 

歌手: 生沢佑一

遊戯王はゲーム対決からカードゲームに主軸を移していったのですが一貫して友情の大切さを説いていた作品でしたね。

カードゲームを通して楽しい思い出をたくさんくれた。

 

13.STARS/金色のガッシュベル!!

歌手: KING

素敵な歌に感動できる本編。

それだけではなく、マジョスティック12のビッグボインなど、笑える展開もあるすべてが最高な作品

ちなみに、ビッグボインは特殊能力はないが、ボインチョップというひたすら自らの胸にチョップする技がある。

 

 

14.You got game?/テニスの王子様

 

歌手:Kimeru

スポーツ漫画でよくある廃部寸前ではなく、名門校で全員力があるのは以外に斬新な設定ではないでしょうか?

レギュラー落ちしても互いに切磋琢磨して高めあっていく姿が素敵で、特に乾は三年生でレギュラー落ちしたにもかかわらず部員のためにメニューを組みその間、自らも虎視眈々と力をつけていく派手なキャラに隠れた名キャラ。

 

 

15.恋はア・ラ・モード/東京ミュウミュウ

 

歌手:東京ミュウミュウ

女の子たちが 動物に変身してた戦うアニメとなっている。

変身した姿は少しセクシーで高学年向けのアニメだった。

 

 

16.200%のジュモン /とっとこハム太郎

 

歌手:team Le TAO

始めてこの歌を聴いたら最初何を言っているのかわからなかった人も多いのではないでしょうか?

 

17.SUNDAY/焼きたて!!ジャぱん

 

歌手:ザ・ベイビースターズ

パンタジア新人戦は話が濃くとても面白い。

 

河内が太陽のガントレットを必死に手に入れて少しでも東やライバルたちに追いつこうとする姿が感動できる。

 

18.消せない罪/鋼の錬金術師

 

歌手:北出菜奈

 

鋼の錬金術師のストーリーとこの歌の歌詞がすごくあっている。

 

 

19.私がいるよ/ワンピース

 

歌手:TOMATO CUBE

 ワンピースのエンディングテーマは良い曲ばかりで特に初期のエンディングは心にくるものばかり。

 

20.タケシのパラダイス/ポケットモンスター

 

歌手:タケシ(上田祐司)

 色んな意味で伝説の歌。

タケシのお姉さん愛が詰まった一曲

ただ言えるのはこんなふざけた感じの歌も、ポケモンのすてきなエンディングの一つであるということ。

 

21.きほんはまる/星のカービィ

 

歌手:シャンチー

カービィの絵描き歌。

カービィの時の絵描き歌はまだわかりやすいのですが、デデデの絵描き歌は描くのはこの曲では難しい

22.黒毛和牛上塩タン焼680円/ブラックジャック

 

歌手:大塚愛

大塚愛さんの美しい歌声もさることながら特徴的な曲の名前に目をひかれてしまう。

 

23.光とどく場所/ロックマンエグゼ

 

歌手:光熱斗&ロックマン

アニメロックマンエグゼシリーズ第二作目のロックマンエグゼアクセスのエンディングテーマ

このシリーズではクロスフュージョン、ソウルユニゾンなど新要素が加わりとても楽しめる作品になっている。

 

24.ハッピージャムジャム/しまじろう

 

歌手:M.S.J

この曲を聴いた後に学校に行っていた人もいたのではないでしょうか?

しまじろう、とりっぴぃ、らむりん、みみりん、からくさ、子どもたちを惹きつけるいいキャラばかりですね。

 

25.PERSONAL/金色のガッシュベル

 

歌手:上戸彩

金色のガッシュベル最初の曲。

ブラゴとシェリーの絆の強さに感動した。

コルル、ダニー、キッド.....挙げだしたらきりがないほど良いエピソードがいっぱい

アニメはファウード編までしか放送されませんでしたが、原作では、王を決める戦いが続きます。是非見て欲しいです。

 

26.ひゃくごじゅいち/ポケットモンスター

 

歌手:オーキド博士

 ポケットモンスターの最初のエンディングテーマ。オーキド博士が歌っているのがまた良いですね。CM前のポケモンを当てるクイズやポケモン川柳がとても懐かしい。

 

27.RUN! RUN! RUN!/ワンピース

 

歌手:大槻 真希

このエンディングが流れている時のエピソードはココヤシ村でアーロン一味と戦っている時でした。

「おれは助けてもらわねェと 生きていけねェ自信がある」までのセリフの一連の流れがとても感動できる。

 

28.元気のシャワー/遊☆戯☆王デュエルモンスターズ

 

歌手:前田亜季

遊戯王最初のエンディングテーマ。王国編から始まり、まだ定まっていないルールがとても懐かしく、面白い。

 

29.begin the TRY /ロックマンエグゼ

 

歌手:森久保祥太郎

 大人になるとこのエンディングの良さがわかる。

オープニングの「風を突き抜けて」と合わせて最高のエンディング。

 

当時、ロックマンエグゼのゲームソフトはゲームボーイアドバンスで発売されていて通信ケーブルや単三電池がとても貴重だった。

 

30.I wish /デジモンアドベンチャー

 

歌手:前田愛

 太刀川ミミ役の前田愛さんが歌います。

デジモンのストーリーは大人になって見返してみると深い話が多く、考えさせられるエピソードが多々あります。

 

31.世界が一つになるまで/忍たま乱太郎

 

歌手:YA-YA-yah

忍たま乱太郎のエンディングテーマでとてもやさしい歌詞であたたかくなる。

おじゃる丸、忍たま、天才てれびくんの流れができていた。

 

32.また会える日まで/ドラえもん

 

歌手:ゆず

 映画ドラえもん「のび太とふしぎ風使い」の主題歌としても使用された名曲。

この歌が流れていたのが2002年なのでまだ声優陣が変わっていない頃です。

名曲はその時の思いまで、よみがえらせてくれる。

 

33.ポケットにファンタジー/ポケットモンスター

 

歌手:さち&じゅり

子どもから大人に変わり、いつの間にか両方の気持ちがわかるようになって、しみじみ時の流れを感じる。

そしてポケモン映画のミュウツーの逆襲の主題歌「風といっしょ」にも小林幸子さんが歌っている。

 

34.memories/ワンピース

 

歌手:大槻 真希

ワンピース最初のエンディングテーマ。

美しい歌声と歌詞で思わず物思いにふけってしまう。

 

35.YUME日和/ドラえもん

 

歌手:島谷ひとみ

イントロが流れてくるだけでなぜか涙が出てくる 名曲。

この曲は映画ドラえもんのび太のワンニャン時空伝の主題歌にも使われている。

この映画は旧声優陣最後の映画となっていて、とても感動できる映画です。

そんな重要な作品の主題歌がこの曲でよかった。

 

 

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

www.hnwkinfo.com

 

 

以上、いかがだったでしょうか子どものころはおオープニングに目が行くと思いますが年齢を重ねるとエンディングの良さがしみじみ伝わりますよね。

これを機にほかの曲も探してみてはいかがでしょうか?

 

※音楽をリンク先から見る場合もしかするとオリジナルの楽曲ではなくカバーの楽曲だったり音楽のリンクではなかったり、リンクを間違っている場合があります。もし購入される人がいたらお間違えないようにリンク先の説明欄をよく読んでください

 

 

東京に旅行に行く際はsuicaなどの交通系icカードがあると便利

東京に旅行行くのって地方の人からしてみれば楽しみですよね。

普段テレビなどで映っているものが沢山あっていろんな観光スポットがあります。

アニメ•漫画の聖地秋葉原、新鮮な魚介類が集まる築地、東京の下町浅草•雷門。

色んなところを巡りたいですよね。

そこで東京観光に役立てて欲しいのがsuicaなどの交通系icカードです。

普段電車に乗っている人であれば交通系icカードを持っている人は多いかもしれませんがそうではない人は持っていない人もいると思います。

 

なぜ持っていた方がいいか。

その理由は東京の電車の複雑さにあります。

電車である目的地まで行くために電車を三回乗り換えなければならないなんてことはよくあります。

しかも東京の駅はとても広く色んな鉄道会社が入っています。なので同じ駅でも一度改札を出て乗り換えなければならないことがよくあります。

そうなると切符では何度も何度も買いに行かなければならず手間になります。。そこで時間を費やしてしまうのはせっかく観光に来たのに勿体無いですよね。

交通系icカードさえあればそこに一度チャージすれば乗り換えもスムーズに行きます。

余った分はコンビニで使えば無駄にはならないですし発行しておくのはおすすめですよ

IT企業でよく聞くSE(システムエンジニア)の客先常駐ってどんな感じ

IT企業に就職したいと考えている人は多いのではないでしょうか。

就活でIT企業に説明会に行くと客先常駐ということをよく聞くと思います。

そこで客先常駐とはいったい何なのかをかみくだいてお伝えしていきます。

 

IT系企業の実態

IT企業では自社で凄い製品を作って客に売る企業と、お客さんからシステムを作ってほしいという要望を受けてシステムを作りその対価を受け取る企業に分かれます。

 

前者の自社で製品を作る企業はだいたいIT企業の中でも大企業になります。なぜなら売れるかどうかもわからない製品を作れる体力と技術力がある企業なので大企業になります。例外はもちろんあるとは思いますが支払われる給料は多いと思われます。

 

問題は後者です。大手の企業や銀行や保険、製造、物流などシステムを作りたいと考える企業から案件が入ってくるとします。そこで一次受けのIT企業が案件を受けシステムを作ります。大手企業や銀行、保険などのシステムを作る一次受けの企業はもちろん大手のIT企業になり、お給料や福利厚生がしっかりしている企業が多いです。

 

ここから今回のメインである客先常駐の話が入ってきます。

 

一次受けのIT企業は自社の社員をメインにパートナー企業という形で二次受けの企業にシステムエンジニアを募集し一緒にシステムを作ります。

 

システムをパートナー企業と作っていくうえで不安な面があります。それはセキュリティの問題です。昨今セキュリティの問題は重要で個人情報流出が問題になっていますよね。

 

そこで客先常駐です。

一次受けの企業とシステムを作ってほしいと依頼した客(企業)との取り決めで、細かくセキュリティについて取り決めます。その取り決めを遵守させるべく二次受けの企業には客先常駐をさせます。

簡単に言えば一次受けの企業の目の届く範囲にエンジニアを置いて変なことをさせないようにするためといったらわかりやすいと思います。

 

二次受けの企業は一次受けの企業に比べ給料が減ってきますがまだ良いほうです。まだ良いというのはここからまだ先に二次受けの企業がパートナー企業という形で三次受けの企業にシステムエンジニアを募集し一緒にシステムを作ります。

もうここまでくればあとはわかると思います。お給料は先細りになりきつくなっていきます。

 

そもそもシステムの受注して作っていく形ではシステムの納期とお金は最初に決められて、そこから仕様の変更、お客との認識の相違など、よほどの仕様変更がない限り、あとは引いていくしかないです。

つまり下に行けば行くほど、待遇面できつくなっていきます。

 

 

客先常駐でのメリットデメリット

 

客先常駐でのメリット

・直属の上司がいないもしくは少ない

大体の場合、新人としてプロジェクトに入るときは上司がいる現場に配属されそこで仕事をしながらシステムについて学んでいき、ある程度年数を重ねて経験を積んでいき一人でいろんなところに飛ばされるケースがほとんどです。

飛ばされた後に直属の自社の上司がいない場合があるので少し気がらくになる人もいるのではないでしょうか。(その分嫌な客に当たるかもしれませんが。)

 

・いろんなプロジェクトに携わる可能性があるので様々な業務経験がつめる

一つのことしかわからないと他のシステムを触ったときに何をしていいかわからずエンジニアとしての力が身に付きません。ですが、様々な業務経験を積むことによって対応の幅が広がります。

 

客先常駐でのデメリット

・会社への帰属意識が薄れる

定期的な帰社日以外は会社の人と顔を合わせることがないので自社への帰属意識が薄れてきます。

 

・自社への報告をしなければならず余計な業務が増える

客先での業務をしつつ自社への報告が入るため余計な業務が増えるかつ、客先での業務とは関係ないため業務時間外に仕事をすることがあります。

 

・働き方が客先に依存する

いくら自社が残業をしないように推奨しても常駐先の業務内容によって残業が発生する場合があります。つまり、本社勤務の人間と客先常駐の人間では働き方に差が出てきます。

 

・プロジェクトが終わると別のプロジェクトに回されるため、そこにずっと入れる可能性は少ない。

これの問題点は家から遠い場所に配属された場合通勤時間が長くなるにも関わらず引っ越しがしにくい点があります。何年もそこの会社に配属されるのであれば引っ越しも検討できますが一年や二年、下手すれば半年のプロジェクトもあります。ですので引っ越しづらく、長い通勤時間に耐えなければならない場合があります。

 

・自社へ評価がわかりにくい

直属の上司(特に管理職)の人が客先にいるとは限りにません。ですので自分の頑張りが伝わりづらくいくら頑張っても評価が上がらないことがあります。

なので自社の上司と仲良くないと出世が進まないケースもあります。

 

 

以上

少しはお役に立てましたか?少しでも具体的なイメージが付いたなら幸いです。

 

MOSの資格で就活はどれくらい有利になる?IT系の就活での重要さは?

就活の際に有利になるかわからないけど大学や専門学校、高校で推奨されてMOSの資格を取った人も多いのではないでしょうか。

逆にMOSの資格を取っていないけど大丈夫なのだろうか。そう不安になっている人も多いかと思います。

 

実際のところはどうなんだろう?

 

学生の方は疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回はMOSがどれぐらい就活に有利になるかを個人の感覚ではありますがお伝えしていければと思います。

 

結論からいうとMOSは就活にそこまで有利に働かない

あくまで個人的感覚ではありますが就活の際にMOSを持っているからと言って就活で有利、不利になるってことはないと思います。

 

なぜならMOSというかマイクロソフトのoffice製品、特にWord、Excelpowerpointは企業側は使えて当たり前だという感覚のところが多いからです。

 

高校から卒業される方であれば多少は資格取得に力を入れたのかなと思ってくれるかもしれませんが、大学や専門学校の場合はそれらを使って卒論や卒研、課題などを出しているのである程度の知識はあると思っているところが多いです。

 

さらに、企業側は、理系の情報系出身の人はともかく、文系の人はもしかするとそういうofficeやパソコンのツールをあまり使ってこなかったのではないかと想定している企業も多いため、一からExcelなど、研修の際に教えてくれるところが多いです(もちろん企業もいろいろなのであくまで一例です)。

じゃあ資格を取っても意味はないの?

そんなことはないと思います。自分の知識として、資格取得に励むことはとても良いことだと思います。

Excelを使うときに関数を知っているのと、知っていないのでは業務効率に差が出るため知識として勉強に励むのは良いと思います。

 

IT系の就活企業に興味があるのであればExcelの勉強は推奨

資格を取る、取らないにしてもIT系の企業に興味があるのであれば、Excelは使いこなせるようになっておくことをお勧めします。

 

なぜならIT系の企業は本当によくExcelを使います。Wordよりもエクセルを使います。

それは報告書に始まり、設計書まで多岐にわたってExcelを使います。場合によっては通勤申請などの社内業務的なものまで使います。

WordとExcelどちらに力を入れて学ぶべき方問われたら個人的には上記の理由からExcelを推奨します。

 

 

 

 

 

javaでSystem.out.println();とすると改行されてしまう!!改行させないようにするためには

java言語を学ぼうとすると大体どの教科書にも最初に

class a{

  public static void main(String[] args){

    System.out.println("helloworld");

  }

}

 

みたいな形でSystem.out.println();を学びますよね。この関数は文字などを出力するためにあるもので、これを出力すると強制的に改行してしまうと書いてあると思います。

 

しかし、System.out.println()を使ってfor文で

 

123456789

 

みたいに横に出力させたいときにどうしても

  1

  2

  3

  4

  5

  :

  :

と出力されてしまいますよね。

そこで横に出力させるためにはどうしたらよいかを記述していきます。

 

どうやればいいの?

 

その答えは

System.out.println();

このlnをとり

System.out.print();

と記述すれば改行されずに出力されます。lnが改行をすることを表していたんですね。

ちなみにSystem.out.prinnt();で改行をさせたい場合は()の中でSystem.out.print("\n");と記述すれば改行されますのでお試しください

 

ちなみに\(バックスラッシュ)は円マークと同じ意味です。